メニュー

院長ブログ

妊娠中・授乳中に使用可能な薬 (2024.07.21更新)
当クリニックは駅や電柱の看板広告をせず、ホームページなどネットを用いた宣伝しか行っておりません。 また、直接来院した方よりもアプリやホームページを利用して事前予約をした方を優先して診療を行っています… ▼続きを読む

看護部・院長ブログ紹介_vol.60 (2024.07.14更新)
2024/7/11に公開されたレバウェル看護の「看護部・院長ブログ紹介_vol.60」で「中村橋いとう内科クリニック」を取り上げて頂きました。 看護部・院長ブログ紹介_vol.60|レバウェル看護 … ▼続きを読む

ピーナッツアレルギーとNews 23 (2024.07.04更新)
2024/7/3の外来終了後の残務中、19時過ぎにかかってきた電話に出たらTBSからの取材依頼の電話でした。 「ビアードパパの成分表示に落花生が抜けていたことでアレルギー症状が起きた人が2人出たので… ▼続きを読む

化学物質過敏症について (2024.06.30更新)
2024/6/22に発刊された集英社新書の「化学物質過敏症とは何か」を先日読了しました。 この本の著者は湘南鎌倉総合病院免疫・アレルギーセンター部長の渡井健太郎先生で、私が国立相模原病院に勤務してい… ▼続きを読む

アレルギーポータルについて (2024.06.23更新)
先週の院長ブログで紹介したサイトの中に「アレルギーポータル」がありましたが、アレルギーポータルには色々なコンテンツがあります。   アレルギーの本棚 「アレルギーの本棚」の中には「患者… ▼続きを読む

ぜん息外来.jp (2024.06.16更新)
ぜん息外来.jp 2024/6/14から「ぜん息外来.jp」の医療機関検索で当院もリストに挙がるようになりました。 このサイトの「医療機関検索」は気管支喘息を専門とする医師が在籍し、本サイトに情報… ▼続きを読む

アスピリン喘息 (2024.06.02更新)
当院に通院する喘息患者さんの増加に伴い、アスピリン喘息の方も増えてきました。 アスピリン喘息の方は注意する点が普通の喘息と異なるため、今回のブログではアスピリン喘息について記載することにしました。 … ▼続きを読む

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンについて (2024.05.26更新)
医師の役割の一つとして「新しい医学情報を学び、得た知識を患者さんに解りやすく伝えること」があると私は考えています。 本日は日曜日でしたが、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)の勉強会に参加してき… ▼続きを読む

先輩医師の内覧会 (2024.05.07更新)
今回は個人的な話についてブログに記載します。   5/6に医局の先輩医師である関谷充晃先生が開業するクリニックの内覧会に行ってきました。 5/9に「川口せきや呼吸器・内科クリニック」の… ▼続きを読む

取材記事が掲載されました(FRaU web) (2024.04.21更新)
女性誌の取材2社目となるFRaU webの記事が2024/4/14に掲載されました。 前編は取材をしにきたライターさんが悩んでいた「水菜」のアレルギー、後編は「コチニール」のアレルギーです。 &n… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME