メニュー

院長ブログ

エピペンやインスリンの機内持ち込みについて (2023.07.17更新)
私のパパ・ママ友のお子様が先週海外留学のために出国しました。私の外来に通院している患者さんにも今週から海外留学に行く食物アレルギーの子がいます。コロナが5類に変更されたので、子供たちの行動範囲が広がっ… ▼続きを読む

ドクターズファイル (2023.07.09更新)
7月7日から期間限定ですが、ドクターズファイルに当クリニックの記事(File:25624)を掲載して頂くことになりました。もしよかったら、「クリニック・ドクターの情報はこちら」のアイコンを押してリンク… ▼続きを読む

花粉-食物アレルギー (2023.07.04更新)
 我が国のスギ花粉症の有病率は1998年では19.6%でしたが、2008年は29.8%、2019年には42.5%まで増えています。また、近年はスギ花粉症以外の花粉症も増えています。花粉症患者の中には交… ▼続きを読む

Total Allergist (2023.06.25更新)
Total Allergistとは  アレルギーを診る診療科には内科、小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科があります。アレルギー疾患は花粉症+喘息+じんま疹などといった具合に各診療科にまたがって症状が出… ▼続きを読む

小児科と内科の違い (2023.06.18更新)
子供も診てもらえますか? 当クリニックは小児科を標榜しておりません。しかし、「子供も診てもらえますか?」という問い合わせがあります。これに対して内科医である我々は自信満々に「どうぞ」とすぐに答えるこ… ▼続きを読む

いとしんぶん (2023.06.11更新)
「いとしんぶん」の院内掲示 2種類ある帯状疱疹ワクチンの違いについて4/23のブログに記載した内容を5月に「いとしんぶん」という新聞形式にして院内に掲示しました。制作した「いとしんぶん」は掲示するだ… ▼続きを読む

がん治療について (2023.06.04更新)
わが国では年々「がん」による死因が増え続け、2017年以降は国民の2人に1人が「がん」に罹り、3人に1人が「がん」で亡くなっている状況となっています。   近年の「がん」治療は多種多様と… ▼続きを読む

第53回 日本職業・環境アレルギー学会 (2023.05.28更新)
2023/5/28の日曜日に第53回「日本職業・環境アレルギー学会総会・学術大会」に参加して勉強してきました。 個人的に一番勉強になったのは「ほむほむ先生」という愛称で有名な東京慈恵会医科大学葛飾医… ▼続きを読む

開院1ヶ月半を振り返って (2023.05.21更新)
 中村橋いとう内科クリニックを開院して1ヶ月半が経ちました。前回のブログで内装が変わったことに触れましたが、この間にレントゲン撮影装置も新しくなりました。  継承前の戸田クリニックではレントゲンフィ… ▼続きを読む

開院1ヶ月を振り返って (2023.05.03更新)
中村橋いとう内科クリニックを開院して1ヶ月が経ちました。 今まで戸田クリニックを通院していた患者さんたちに極力迷惑をおかけしないように、間隔をあけずにクリニックを継承開業しました。このため、4月の時… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME